夫の浮気が発覚したときに、その浮気相手に対して慰謝料請求を考える方は多くいます。
しかし、その反対に、夫が浮気相手から慰謝料請求をされるというケースがあります。
「相手は浮気の当事者なのにどうして慰謝料請求をされるの?」と感じられるかもしれません。
ところが、浮気相手からの慰謝料請求が認められるケースは実際に存在します。
そこで、今回は浮気相手から慰謝料請求をされるケースと、実際に請求をされたときの対処法をご紹介します。
目次
浮気相手から慰謝料請求されるケース
浮気をした張本人である浮気相手から慰謝料を請求されるというのは、まれなケースです。
どのようなときに浮気相手からの慰謝料請求が認められるか、想像しがたいのではないでしょうか?
そこで、まずは浮気相手から慰謝料請求されるケースをそれぞれご紹介します。
夫が浮気相手に対して既婚であることを隠していた
夫が浮気相手に対して既婚であることを隠していた場合、浮気相手から慰謝料請求をされる可能性があります。
既婚者が配偶者以外の異性と関係を持つことは、「不貞行為」とみなされ、浮気をした当事者である本人と浮気相手には、不法行為による損害賠償責任が発生します。
しかし、この不貞行為は、「故意または過失であること」が要件です。
たとえば、「夫が浮気相手に対して既婚であることを隠している場合」や「未婚であると偽っていた場合」には、その浮気相手に責任は発生しません。
そればかりか、交際相手が夫を独身と思って真剣に付き合いをしていた場合、「貞操権の侵害」を理由として、慰謝料請求が認められるケースがあります。
「貞操権」とは、性的関係を持つ相手を、自分の意思で自由に決定することができる権利のことをいいます。
「既婚者であることを知っていれば交際をしなかった」と浮気相手が考えていた場合に、既婚を隠して交際をすることは、その相手の交際における選択や決定の機会を奪っていることになります。
つまり、不貞行為の責任はないどころか、浮気相手は「権利を侵害されていた被害者」ということになります。
こういったことから、浮気相手に慰謝料請求をされるケースがあります。
浮気相手が妊娠・中絶した
次に考えられるケースとして、浮気相手が妊娠・中絶をした場合です。
浮気相手が妊娠・中絶をしたからといって、ただちに慰謝料請求が認められるわけではありません。
特に、夫と浮気相手がお互いの合意の基に妊娠・中絶をしていた場合は、慰謝料請求は認められないでしょう。
しかし、妊娠・中絶の過程で、お互いの合意がなかったり、夫が強要をしていたりという場合は不法行為とみなされ、浮気相手による慰謝料請求が認められるケースがあります。
また、夫が浮気相手の妊娠・中絶に対して著しく不誠実な対応をとっていた場合には、精神的苦痛による慰謝料請求が認められることがあります。
たとえば、「浮気相手が妊娠した途端に関係を断って逃げ回る」、「中絶するかどうかについての話し合いに応じない」といったように、責任逃れな対応をしていた場合が該当します。
浮気相手と重婚的内縁関係だった
夫と浮気相手が重婚的内縁関係であった場合にも、浮気相手から慰謝料請求をされることがあります。
「重婚」とは、法律上の配偶者がいる状態で他の異性とも婚姻することを指し、「内縁」は、法律上の婚姻関係ではないものの、事実上は夫婦同然のような関係であることを指します。
このことから、「重婚的内縁関係」とは、配偶者を持つ男女が婚姻関係を解消しないまま、他の異性と夫婦同然の関係にあることを指します。
日本では重婚は認められていませんが、実質的に夫婦関係が破綻していたという場合、その内縁関係は夫婦同様の扱いをされるというケースがあります。
こういった事情で、重婚的内縁関係にあったにもかかわらず、夫が一方的に浮気相手との関係を解消したという場合には、浮気相手による慰謝料請求が認められるかもしれません。
浮気相手から慰謝料請求されたときの対処法
もし、夫が浮気相手から慰謝料請求をされた場合、まずは浮気相手が慰謝料請求をした理由や根拠を確認しましょう。
なぜなら、浮気相手による慰謝料請求が認められるケースはそこまで多くないためです。
浮気は基本的に当事者に責任があり、故意や過失など、その責任が認められないような例外的な事情があったときに、はじめて浮気相手からの慰謝料請求が認められます。
たとえば、既婚者であることを知っていたにもかかわらず、浮気相手が夫と関係を結んでいた場合は、当然に慰謝料請求は認められません。
そもそも、浮気相手による慰謝料請求が妥当なものであるかを判断するために、まずは慰謝料請求の理由や根拠をしっかりと確認しておきましょう。
その点を踏まえた上で、実際に浮気相手から慰謝料請求をされたときの対処法を確認していきます。
夫や浮気相手と話し合う
浮気相手から慰謝料請求をされると、焦りや混乱が生じてしまうかもしれません。
しかし、まずは、夫や浮気相手と冷静に話し合うようにしましょう。
慰謝料請求をされても、夫と浮気相手に関係があったことは事実です。
最終的に慰謝料請求が認められるかどうかの判断をするためにも、まずは事実関係を確認しておかなくてはなりません。
夫や浮気相手との話し合いで、まずは何があったのか、事実を聞き出しましょう。
聞き出せた事実を基に、夫と浮気相手の意思を確認し、折り合いをつけて他に解決できる方法がないか探ってみましょう。
しかし、浮気相手が話し合いを拒むことがあるかもしれません。
もし、このときに話し合いを無理に持ちかけようとすると、最悪の場合はストーカー行為とみなされることがあるかもしれません。
浮気相手の意思に反して、相手の自宅や勤務先に無理に押しかけないように注意をしましょう。
探偵や弁護士に相談する
浮気相手との話し合いが難しい場合や面倒ごとを避けたい場合は、探偵や弁護士に相談をしましょう。
慰謝料請求は法的な問題となるため、最終的に弁護士への依頼が必要となることが大半です。
弁護士へ相談をすれば、「浮気相手の慰謝料請求が認められるか」、「認められるとすればいくらくらいになるのか」といったことを示してくれます。
その他にも、「慰謝料請求に対してどのように対処をしていくべきか」といった相談をすることもできます。
法的な知識のない素人では、誤った方法を選択してしまうリスクがあるため、弁護士に相談をすればより安全です。
また、突然浮気相手から慰謝料請求をされた場合には、浮気相手の素性や夫と浮気相手の関係などの事実確認を行いたいと考えるかもしれません。
弁護士は法律や交渉のプロですが、調査を専門とはしていません。
こういった調査を行いたい場合は、調査のプロである探偵へ相談をしてみましょう。
浮気相手の言動が正しいのか調査する
浮気相手からの慰謝料請求は容易に認められるわけではありません。
浮気相手に故意や過失がない場合に、はじめて慰謝料請求は認められます。
そのため、浮気相手は慰謝料請求を認めさせるために、「既婚者なんて聞いていなかった」、「結婚していないと嘘をつかれていた」などと主張をするかもしれません。
しかし、この浮気相手の主張が、そもそも間違いということもあります。
慰謝料請求を認めさせるために嘘の主張をしていることもありますし、言葉のあやなどで勘違いをしていたという可能性もあります。
当然浮気相手の言動が間違いであるなら、慰謝料請求は認められません。
浮気相手の言動が正しいのかも併せて調査してみましょう。
浮気相手の矛盾を調べるポイントと確実な調査方法
浮気相手が慰謝料請求をしてきた場合、請求が認められるような主張をしてくるはずです。
この主張に対抗するためには、浮気相手の矛盾を調べることが有効です。
「浮気相手の主張が本当に正しいのか」、「そのような事実が実際にあったのか」、「そもそも慰謝料請求の要件を満たしているのか」といった点を調べてましょう。
浮気相手と不貞行為があったかを探る
まずは、夫と浮気相手に不貞行為があったかを探ってみましょう。
「不貞行為」とは浮気の法律用語で、「配偶者をもつ男女が、自由な意思に基づいて、配偶者以外の異性と性的関係を結ぶこと」であるとされています。
特に、「性的関係を結んでいなくてはならない」という点が重要です。
たとえ密会をしていても、キスやハグをしていたに留まり、肉体関係がなかったという場合は不貞行為に当てはまりません。
不貞行為がなければ、法的な浮気関係ではなくなり、相手からの慰謝料請求も当然認められないことになります。
夫から話を聞き出したり、LINEのトーク履歴を確認するといった方法で、浮気相手と不貞行為があったかを確認しておきましょう。
浮気相手の妊娠が嘘の可能性を探る
浮気相手が妊娠していた場合、慰謝料請求される可能性があることは先に紹介したとおりです。
しかし、そもそも浮気相手の妊娠が嘘である可能性もあります。
たとえば、浮気をしていたことがバレると自分が慰謝料請求をされるため、妊娠していると嘘をついて、自分は被害者だと主張しているかもしれません。
また、浮気がバレたことによる腹いせで、妊娠したと嘘をついて金銭の要求をしていることも考えられます。
妊娠が嘘であれば、慰謝料請求は無効となるため、しっかりと真偽を確認しておきましょう。
確認の方法としては、「浮気相手から妊娠検査薬を見せてもらう」、「尾行をして妊婦に見られる行動をとっているか確認する」といった方法があります。
しかし、妊娠の検査結果が偽造である可能性や、尾行をすることでトラブルに発展してしまうこともあります。
そのため、調査に不慣れな方が確実に妊娠の真偽を確かめることは難しいかもしれません。
より確実に調査を行いたい場合は、探偵への依頼も検討してみましょう。
他にも交際相手がいないか探る
貞操権の侵害があった場合、浮気相手の慰謝料請求が認められることは先に紹介したとおりです。
しかし、浮気相手に他にも交際相手がいたという場合には、貞操権の侵害は無効となります。
なぜなら、貞操権は、関係を持つ相手を選択する機会が奪われることを防止するために認められているためです。
他にも交際相手がいるのなら、夫との交際によって他の相手と関係を持つ機会は失われていないことになります。
夫から浮気相手の素性を聞いてみたり、浮気相手のSNSを探るなどといった方法で、確認できるかもしれません。
もし、浮気相手が貞操権の侵害を主張している場合は、他にも交際相手がいないか探ってみましょう。
探偵に浮気相手の調査を依頼するメリット
浮気相手が慰謝料請求をしてきたときは、事実確認や浮気相手の調査が大切であることを、ここまで紹介しました。
しかし、調査に不慣れな方が自力で調査を行うことは難しいのが実際のところです。
そんなときに考えられる方法が、探偵への調査依頼です。
探偵の調査は費用こそかかるものの、多くのメリットがあります。
ここでは、探偵に依頼をするメリットをそれぞれご紹介します。
精神的な疲労が最低限ですむ
はじめに考えられるメリットは、精神的な疲労が最低限ですむという点です。
調査に不慣れな方が自力で調査を行うことには、多くの精神的な負担がかかります。
どのように調査を行うか、方法をすべて自分で考えなくてはいけません。
時間を要して調査をしても、十分な証拠を得られないかもしれません。
また、浮気相手の調査をする上で、ストーカー行為とみなされないか、プライバシーの侵害にならないかといった点にも配慮をしなくてはなりません。
方法を誤れば、最悪の場合は警察沙汰になり、こちらが加害者となってしまう可能性もあります。
このように、自力での調査は多くの時間と労力、リスクが伴います。
しかし、探偵へ依頼をすれば、これらの調査をすべて任せることができ、精神的な疲労は最低限に抑えることができます。
裁判で使える証拠が手に入る
次に挙げられるメリットは、裁判で使える証拠が手に入るという点です。
浮気相手との交渉に折り合いがつかない場合は、最終的に裁判へ発展することが想定されます。
実際に裁判になったときに重要となるのは、相手の主張を翻す「確実な証拠」です。
自力で証拠収集をしても、「どんなものが確実な証拠になるか分からない」、「調査に限界があり十分な証拠が得られない」といったことが考えられ、裁判で不利になってしまうかもしれません。
しかし、探偵は法的にも認められた調査のプロです。
一般には違法となる可能性の高い調査を行うことが、『探偵業法』という法律によって、探偵には認められています。
また、探偵は調査を生業としているため、「どのような証拠が裁判で有利となるか」を心得ています。
このような理由から、探偵に依頼をすれば、安全かつ確実に裁判で使える証拠が手に入るといえます。
時間をかけずに調査が完結する
時間をかけずに調査が完結することも、メリットのひとつです。
自力で調査をしようとすれば、「調査方法を考え、その調査が違法とならないかを確認し、手に入れた証拠が裁判で有効となるかを調べる」といったように多くの時間がかかります。
2〜3ヵ月、場合によってはそれ以上の期間が必要となってしまうかもしれません。
しかし、探偵であれば、1ヵ月以内に調査が終わることも多くあり、最短で1週間ほどで調査が完了するケースもあります。
浮気関係の調査は、時間をかけないことが大切です。
なぜなら、時間をかけてしまうと、その間に相手が自分に不利になる証拠を消してしまう可能性があるためです。
迅速に調査が完結することも、探偵に依頼をするメリットといえます。
提携している弁護士を紹介してもらえる
探偵事務所によっては、調査完了後に提携している弁護士を紹介してもらえることがあります。
弁護士を紹介してもらうことができれば、自力で弁護士を探す手間を省くことができて、その後の作業もよりスムーズに進めることができます。
探偵に調査を依頼する場合は、提携している弁護士を紹介してもらえるかも同時に確認しておきましょう。
浮気相手からの慰謝料請求を弁護士に相談するメリット
浮気相手から慰謝料請求をされたときに、「法律関係のことが分からずどうすればいいか分からない」という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
実際に慰謝料請求へ対処をするには、法的な専門知識が必要となります。
何も分からないままに自分で対処をしてしまった場合、本来は支払わなくてもいいのに、うまく言いくるめられて、慰謝料請求に応じてしまう場合があります。
どのように対処をすればよいか分らないという場合は、弁護士に相談することがおすすめです。
ここでは、弁護士に相談するメリットをそれぞれご紹介します。
代理人として浮気相手と交渉してもらえる
弁護士に相談をする大きなメリットが、代理人として浮気相手と交渉してもらえるということです。
法的な知識がないままに相手と直接交渉をしても、うまく話はまとまりません。
特に浮気相手が弁護士をつけていた場合、相手の弁護士は専門知識を駆使し、何も分からないままに請求に応じてしまうこともあります。
しかし、弁護士に依頼をすれば、弁護士がこちらの代理人として、代わりに浮気相手と交渉をしてくれます。
法的な専門知識を有する弁護士が代わりに交渉を行ってくれるため、安心といえます。
また、浮気相手と直接交渉をすることは精神的に大きな負担がかかりますが、弁護士に依頼をすれば、この点の心配もありません。
浮気をしていた相手との交渉というだけでも負担はかかりますし、さらにその内容がこちらに対しての慰謝料請求であれば、なおさら負担は大きくなります。
弁護士に代理人として交渉をしてもらうことができれば、精神的な負担も大幅に軽減されます。
支払い義務の有無が分かる
そもそも、浮気相手からされているその慰謝料請求は正当に認められるものなのでしょうか?
相手がうまく言い分をつけて、本来は認められないような慰謝料請求を行っている可能性も考えられます。
しかし、慰謝料の支払い義務があるかどうかを判別するためには、法的な知識が必要となります。
特に、このような不法行為に基づく慰謝料請求はケースバイケースです。
事実確認や証拠、過去の判例など、あらゆる点から判断をしなければならず、より専門的な知識が必要となります。
このとき、法律のスペシャリストである弁護士であれば、支払い義務の有無が分かります。
「本来は支払い義務がないのに慰謝料請求に応じてしまった」という事態を防ぐことができます。
金額の妥当性を見極められる
金額の妥当性を見極められる点も、弁護士に相談をするメリットのひとつです。
たとえ慰謝料の支払い義務があったとしても、その請求されている金額が妥当ではないケースがあります。
もし知識がなければ、本来支払わなければいけない額よりも多くのお金を支払ってしまうということが起こり得ます。
しかし、弁護士であれば、法律の条文や過去の判例を分析した上で、請求されている金額が妥当であるかを見極めることができます。
そして、実際に相手の請求に不当な部分があれば、その点を指摘した上で、うまく話をまとめることができます。
裁判や示談の手続きがスムーズ
裁判や示談には、法的に定められた手続きが存在します。
こういった具体的な手続きを知らないという方は多いのではないでしょうか?
もし自力で対処をする場合には、このような裁判や示談の手続きを自分で調べなくてはなりません。
また、手続きにおけるルールも存在し、こちらも同時に押さえておかなくてはならず、結果的に多くの時間がかかってしまいます。
しかし、弁護士に依頼をすれば、こういった複雑な手続きをすべて任せることができます。
時間をかけず、スムーズに手続きを進められる点もメリットです。
トラブルが起こっても対応してもらえる
慰謝料請求の交渉において、相手とトラブルが発生することは度々あります。
たとえば、「相手が交渉に応じてくれない」、「恐喝のような勢いで慰謝料を請求してくる」といったようなことがあります。
このようなトラブルが起こった場合に対処してくれるのも、弁護士に依頼をするメリットです。
実際にトラブルを解決してくれるという点だけではなく、「何かトラブルがあっても弁護士が対応してくれる」という精神的な安心を得ることもできます。
慰謝料請求の対応を誤った場合に生じるリスク
ここまで、浮気相手から慰謝料請求をされたときの対処法をご紹介してきました。
しかし、万が一、慰謝料請求の対応を誤ってしまった場合はどういったことが起きるでしょうか。
実際に慰謝料請求の対応を誤った場合に生じるリスクをご紹介します。
職場や近所に不倫をバラされるリスク
まず考えられるリスクが、職場や近所に不倫をバラされるリスクです。
たとえば、浮気相手の慰謝料請求に対して「浮気をした側なのにそんなもの認められるわけない」と決めつけて無視したり、逃げ回ったりといった対応をしてしまうと、相手からの反感を買ってしまうことになります。
場合によっては、反感を買った相手から、職場や近所に不倫をバラされてしまうといったリスクが生じるかもしれません。
職場や近所に不倫をバラす行為は、名誉毀損や侮辱罪に該当する行為です。
そのため、不倫を吹聴した相手は罪に問われるかもしれません。
しかし、もし一度相手がバラしてしまえば、広まったその事実を取り消すことはできず、近所付き合いや職場での評判が悪くなってしまいます。
こういったリスクを避けるためにも、正しい対応をすることを心がけましょう。
自分や家族に嫌がらせされるリスク
次に考えられるのが、自分や家族に嫌がらせをされるリスクです。
相手の慰謝料請求に対してひとつひとつ真摯に対応をすれば、どのような結果になったとしても、相手からこちらへの恨みは軽減されるのではないでしょうか。
しかし、横暴な対応をしてしまうと、逆に相手からの恨みを買ってしまい、仕返しとして自分や家族に嫌がらせをされるかもしれません。
特に子どもがいる家庭では、浮気はシビアな問題です。
自分たちの浮気に関する問題で、子どもに嫌がらせをされるのは避けたいところです。
離婚に発展するリスク
最も避けたいのが、離婚に発展するリスクです。
もしも、慰謝料請求の対応を誤ったことでトラブルが発生すると、そのことが広がり、最終的には離婚に発展してしまうかもしれません。
もとから浮気をした夫と離婚を考えているのであればまだしも、もう一度やり直したいと考えているのであれば、離婚は不本意な結果です。
こういったリスクを避けるために、慰謝料請求をされたときには、適切な対応をすることが大切です。
探偵と弁護士への相談でリスクを最小限に
慰謝料請求は普段の生活では馴染みのない問題で、分からないままに対応をしてしまうとさまざまなリスクが生じます。
「知らない間に不利な立場に立たされていた」ということもあるかもしれません。
もし、どのように対応をすればよいか分からない場合は、探偵と弁護士へ一度相談をすることが得策です。
探偵は調査のプロであるため、法的に定められた独自の調査を行い、情報収集を行うことができます。
一方の弁護士は法律のプロであるため、その専門知識を駆使して、うまく相手と交渉をしてくれます。
何も知識がなくても、それぞれの分野のプロである探偵と弁護士へ任せれば、適切な対応をしてくれます。
リスクを最小限に抑えて問題を解決をしたい場合は、探偵と弁護士への相談を検討してみましょう。
まとめ
今回は、浮気相手から慰謝料請求をされた場合の対処法をご紹介してきました。
浮気相手から慰謝料請求されるというのは想定外のケースで、どのように対応をすればよいのか分からず、戸惑ってしまうかもしれません。
しかし、ここで対応を誤れば、多くのリスクが生じてしまいます。
「穏便に解決したいけど、どのように対応すればよいか分からない」という場合には、探偵と弁護士への依頼がおすすめです。
一度相談に行けば、どのように対応をすれば良いのかを提案してくれます。
まずは一度、探偵と弁護士への相談を検討してみましょう。
※こちらからは浮気調査の徹底解説記事が確認できます→浮気調査の全体像~調査の基本から探偵に依頼する際の注意点まで【徹底解説】