信頼できる探偵会社をお探しの方へ

実績豊富な調査員が相談から一貫対応いたします

婚約中に浮気をされた時の対処法 婚約者への慰謝料請求するには

婚約中に浮気をされた時は、専門家へ相談しましょう。

「婚約中に浮気をされたら慰謝料請求できるのか」

「婚約中に浮気をされた時の慰謝料の相場を知りたい」

「慰謝料請求をしたいけど何からすれば良いのか分からない」

などと思っている方はいませんか?

婚約中に浮気をされたら慰謝料請求ができます。ただし、慰謝料請求をするためにはさまざまな条件を満たしていなければなりません。また、自分で慰謝料請求をするためには法務的な知識と膨大な労力が必要です。浮気をされた時点で精神的ストレスも十分にあるはずなので、正確な判断をするためには弁護士や探偵など、専門家の力を借りる事が望ましいでしょう。

本記事では、

・慰謝料の相場

・慰謝料を請求するための条件

・浮気の証拠集め

についてご紹介します。浮気をされて慰謝料請求したいと思っている方は、本記事を読めばスムーズな慰謝料請求が可能です。ぜひご一読ください。

浮気をした婚約者への慰謝料は請求できる

浮気をした婚約者に対して慰謝料の請求は可能です。婚約は、お互いに結婚することを前提にしている立派な契約行為です。結婚に向けてお互いに努力する義務が課せられるため、浮気をしたことは違反行為となり相手に法的責任を問えます。また、浮気は法律用語で「不法行為」にあたり、民法709条にて損害賠償責任を負うと定められています。

婚約中に浮気された場合の慰謝料の相場

婚約中に浮気をされた場合の慰謝料の相場は、およそ10万円〜300万円になります。これほどまで額に差がある理由は、精神的な損害についての相場が大きく異なるからです。精神的損害については、裁判官の自由裁量によって判断され例えば、交際期間や結婚準備の状況、妊娠の有無や婚姻による職場退職などといった状況により金額は決定されます。どれだけの精神的ストレスと経済的負担があるかによって慰謝料の金額も変動するということになります。

そもそも婚約している状態とは

「婚約」とは一方がプロポーズを行い、相手が承諾をすることで初めて成立します。つまり、お互いに結婚の約束をしたという認識があるということです。プロポーズがなかった場合でも、双方に結婚の意思があり互いに承諾していれば婚約状態になります。ただし「いつか結婚しようね」などといった曖昧な口約束は婚約とは言えないため注意しましょう。また、双方以外の第三者が両者の婚約状況を認識していれば、決定的な婚約状態にあると主張できます。

慰謝料を請求するための条件

慰謝料を請求するためには、いくつか条件があります。以下に4つご紹介しますので、自身の状況に当てはまっているかチェックしてみましょう。

婚約が成立している

婚約の成立についての法律はありませんので、お互いに結婚の意思があることに加えて、客観的に婚約したことが明らかである「言動」があるのかどうかが重要になります。例えば、結婚指輪の有無、結婚式場の下見、結納、周囲への報告などといった事実です。第三者から婚約状態だと判断されるかどうか考えてみましょう。

時効が成立していない

慰謝料請求には時効があります。慰謝料が発生する原因には、①債務不履行に基づく場合と②不法行為に基づく場合の2つです。①債務不履行とは、正当な理由がないのに約束を果たさないことを言い、民法第167条1項により10年と定められています。②不法行為とは、故意または過失(わざとか不注意)によって生じた他人に対する違法な行為を言い、民法第724条により3年と定められています。時効が成立していないかどうかは法的な判断が必要なため、専門家に相談してみるのが良いでしょう。

浮気相手が婚約の事実を把握している

浮気相手が「婚約の事実を知っていた」または「婚約していることを知り得た」場合は、浮気相手にも慰謝料が請求できます。婚約の事実を知っていながら浮気をすることは権利の侵害にあたり、精神的苦痛を与えたことになります。故意ではなく過失(わざとではなく注意を怠ること)でも、不法行為は成立するのです。

不貞行為に該当する

不貞行為とは、相手が婚約者以外の人と自由な意思のもとで性的関係を持つことです。婚約関係にある場合は、互いに婚約者以外との性的関係を慎むものです。ただし、デートやキスをする程度では不貞行為に該当しないため注意しましょう。慰謝料を請求するためには、不貞行為の事実があり、婚約者が性行為を行っていたことを立証する必要があります。

婚約中に浮気をしてしまう理由

婚約は本来、今後の未来を楽しくさせる幸福なものです。嬉しい感情とは裏腹に、なぜ浮気をしてしまうのでしょうか。婚約者が浮気をするに至った主な理由を3つご紹介します。

マリッジブルー

マリッジブルーとは、結婚の前後に不安や罪悪感などといった沈んだ感情になってしまうことです。主に女性に起こることが多いですが、男性にもマリッジブルーになる人はいます。新生活への不安やプレッシャー、結婚式準備の過程で起こる婚約者との意見の食い違いや、忙しさからのストレスが原因といわれています。落ち込んだりイライラするなどのマイナス思考が強くなり、食欲不振や不眠といった身体的な症状も現れ、現実逃避をする傾向が強いです。

結婚前に遊びたいと思った

「結婚したら自由がなくなる」といった考えから、結婚する前に遊んで楽しみたいと浮気をしてしまうのかもしれません。結婚してから遊ぶことは許されないとわかっている人が、今のうちに遊んでおこうといった心理になります。また、「婚約中の浮気は許される」と勘違いしている方もいます。

婚約者との関係にマンネリを感じている

相手にドキドキしなくなりマンネリ化した状態だと感じた時に、刺激や変化を求めて浮気をしてしまうのかもしれません。婚約者に対して飽きや慣れを感じ、新鮮味や刺激が足りないと思ってしまうのです。同棲をしている人は、一緒にいることが当たり前になってしまう場合があります。いつまでもドキドキしたいといった感情から浮気に発展してしまうのでしょう。

婚約者へ慰謝料請求するためには証拠が必要

婚約者へ慰謝料を請求するためには、浮気をした事実を立証するための証拠が必要です。「婚約中に浮気をされた」という法的な事実認定を受けなければ、慰謝料の請求はできません。では、どのような証拠が必要なのでしょうか。以下にて3つご紹介します。

婚約が成立している証拠

まずは間違いなく婚約が成立している証拠が必要です。例えば、賃貸借契約書上の続柄に「婚約者」と記載されている場合や、結婚式場の予約書面、結納の資料などが証拠となります。婚約指輪を購入した際の書類も一般的に婚約指輪と捉えられるような内容であれば証拠として使用できるかもしれません。また、婚約の意思が分かる内容のメールやLINEのやりとりも証拠となる可能性があります。

婚約者が浮気をしている証拠

婚約者が浮気をしている事実を裏付ける決定的な証拠が必要です。浮気をしていたと第三者が認めざるを得ないような、証拠がなければ慰謝料請求をするのは難しいため、浮気相手と不貞行為があった事実が分かる証拠集めが必要になります。具体的な証拠として扱われるものは、この後ご紹介します。

浮気相手が婚約の事実を知っている証拠

浮気相手にも慰謝料を請求する場合は、浮気相手が婚約の事実を知っていることを証明できる証拠が必要です。浮気相手の「過失」つまり不注意で知らなかった場合も慰謝料を請求できます。「婚約者がいることを知らなかった」「婚約は破棄になったと聞いていた」などと反論してくる場合があるため、証拠を集めて備えておきましょう。浮気相手が婚約の事実を知らなかったと立証されてしまえば、浮気相手への慰謝料は請求できません。

婚約者が浮気をしていた証拠になるもの

婚約者が浮気をしていた証拠になる具体的な例をご紹介します。確実な浮気の証拠があれば、よりスムーズな慰謝料請求が可能です。誰が見ても浮気だと認めざるを得ない証拠集めが裁判をする上で必須となります。

写真や映像

浮気相手との性行為中や、性行為があった直後の写真や映像があれば不貞行為が証明できます。ラブホテルや浮気相手の家に出入りする写真や、泊まりで旅行に出かけていた事実を裏付ける写真や動画も有効的です。ただし単純なツーショット写真や動画では、法廷で浮気をしていたと認定される可能性は低いでしょう。不貞行為があった事実を証明できる、より決定的な写真や動画が望ましいです。

録音した音声

浮気相手との会話を録音した音声があれば浮気の証拠になります。実際に不貞行為があったと推測される会話が必要です。「今日のホテルは良いね」「気持ち良かったよ」などといった会話があれば、性交渉の事実を認定するための証拠になります。「好きだよ」などの愛情表現のみでは、直接的な不貞行為があったと認められないため注意してください。また、音声のみの単体では裁判で確実に勝てる証拠とまでは言い難いのが現実です。写真や映像と組み合わせることでより確実な証拠となるでしょう。

ホテルの宿泊記録

浮気の事実を証明するための証拠として、ラブホテルに宿泊した領収書や精算明細書の記録があると良いでしょう。ラブホテルに滞在していた日時が特定できれば、実際に不貞行為があったと言える証拠の一つとなります。こちらも写真や映像など他の証拠と合わせれば、不貞行為を行った信憑性がより高くなり、婚約者の浮気を証明できるでしょう。

浮気の証拠集めには探偵への依頼が有効

実際に浮気の証拠を集めるには探偵へ依頼するのがおすすめです。婚約者と浮気相手の証拠を自分で集めるとなると、相当の労力が必要となります。浮気の事実を目の当たりにすることで精神的なストレスもかかるでしょう。浮気の証拠を集めるために行った行為が、法的に認められない方法だった場合は逆に訴えられてしまう可能性もあります。確実な証拠集めには専門的な知識と技術が必要です。以下では探偵に浮気の証拠集めを依頼するメリットを解説します。

相手に悟られずに調査できる

浮気の証拠集めを探偵に依頼することで、婚約者と浮気相手にバレずに調査できます。浮気調査に必須である尾行を素人が行うのは難しく、証拠に使用できる写真の撮影は専門知識と経験が必要です。自分で必死に証拠集めをした結果、婚約者に怪しいと悟られてしまえば、警戒されて今後の浮気調査が困難になります。証拠集めをバレずに行うためには専門家に依頼するのがおすすめです。

自分で調べるよりも迅速かつ確実に証拠が集められる

浮気の決定的な証拠を集めるためには様々な方法があります。相手の携帯電話をチェックしたり、カメラや録音機器を設置したり、尾行をする必要もあるため、自分だけで行うには相当の時間がかかるでしょう。また、もし浮気が疑われる証拠を入手できたとしても、それが決定的な浮気の証拠となる有力な内容でなければ意味がありません。どのような証拠が法的に浮気の事実を認定できるのか判断するためにも、専門家に依頼した方が確実な証拠集めが可能です。

提携している弁護士がいるのでスムーズに対処できる

大抵の探偵事務所は浮気問題に強い弁護士との繋がりを持っています。証拠を集めるために調査をする探偵と、証拠を元に慰謝料請求するために法的措置をとる弁護士が提携していることによって、迅速に慰謝料を請求する手続きをとることが可能です。自分で弁護士を探す手間も省けるため、スムーズに慰謝料請求ができるでしょう。専門家に依頼することによって確実かつ速やかに慰謝料請求ができます。

調査事例

慰謝料請求が可能な事例を1つご紹介します。

なお、守秘義務に反しないよう、内容の一部に改変を加えております。

AさんはBさんと婚約関係にありました。婚約指輪を贈り結婚式場の見学も行っていましたが、その最中にBさんの浮気が発覚しました。日頃のBさんの言動を不審に感じることがあったAさんは、結婚前に念のためと祈るような気持ちで探偵に依頼したところ、浮気相手とホテルに行っている事実が発覚したのです。Bさんはマリッジブルーを理由に謝罪しましたが、その後の調べで浮気相手とは長期間継続して関係があったことなどから、Aさんは婚約解消と慰謝料の請求を決意しました。婚約関係の立証や浮気の証拠の有無などが争点となりましたが、確実な証拠を揃えていた事と、婚約関係を証明する資料や、お互いのやり取り、さらに浮気相手もBさんに婚約者がいると認識していたという判断が下され、精神的苦痛も踏まえて高額の慰謝料請求が認められました。

慰謝料請求したいなら専門家への相談がおすすめ

婚約者に慰謝料請求をしたい場合は専門家に相談しましょう。慰謝料を請求するためには、第三者から見て婚約者が浮気をした確実な証拠を集め、法的に浮気の事実認定を受ける必要があります。自分で浮気調査をする場合、どういった証拠が活用できるのか専門的な目線で判断する必要があり、実際に証拠集めをするにも時間と労力がかかりバレてしまうリスクも高いです。専門家に依頼することで、慰謝料請求する際の必要な手順を明確にし、専門知識と経験を活かしたスムーズかつ迅速な調査を行ってくれます。自身の状況に合った正しい手続きを経て、確実な慰謝料請求を行いましょう。

無料相談にて対応中です、お悩みご相談ください。
 

調査に関する相談は無料にて承っております。お電話とメール、ご都合のよい方法でご連絡ください。(直接相談をご希望の方はお電話・メールでご予約ください)

メールでの相談をご希望の方は、下記フォームより情報を送信ください。24時間承っておりますが、返信にお時間を頂戴する場合がございますので、お急ぎの方はお電話にてご相談ください。

    電話番号 (必須)

    ご希望の連絡先 (必須)

    メールに返信電話に連絡どちらでも可能

    直接相談の予約を希望される方は、希望日時をご選択ください。
    ※カレンダーのアイコンをクリックすると日付が選べます。

    ご相談日時(第一希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第二希望)
    希望時間:

    ご相談日時(第三希望)
    希望時間:

    ※すでに第三希望まで先約が入っている(または対応可能な調査員がその日時に不在)の場合は、弊社から新たな日時を提案させていただく場合がございます。

    ※相談は原則、弊社の相談スペース(自由が丘)になりますが、出張での相談をご希望の場合はその旨お伝えください。可否含めてご返信いたします。

    総合探偵社トリプルエー(以下、弊社)は、個人情報の重要性を理解しその保護を徹底しております。以下プライバシーポリシーを制定し個人情報保護法およびその他法令を遵守することをお約束いたします。

    個人情報の取り扱いについて
    個人情報とは、お客様から提供された情報及び業務に関連する情報、並びに関係者に関する情報のうち、個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、識別番号、記号、符号、画像、音声、その他の記述等により特定の個人を識別できるもの(当該情報だけでは識別ができない場合であっても他の情報と容易に照合することができ、これにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む)をいいます。
    弊社は善良な管理者の注意義務をもって個人情報及び秘密情報等を管理し、それらを保護するために、情報等の漏洩が生じないように必要かつ適切な、合理的予防措置を講じます。個人情報及び秘密情報等について、厳密に秘密を保持するものとし、第三者に開示あるいは漏洩し、また、業務の目的以外に使用いたしません。ただし次の場合を除きます。
    ①ご本人の同意がある場合
    ②法令に基づく場合、人の生命・身体又は財産の保護のために必要がある場合
    ③公的機関への協力など特段の事情がある場合

    秘密情報とは、お客様から提供された情報及び業務に関連する情報であって、営業上、技術上、財産上、その他有益な情報及び秘密とされるべき情報をいいます。但し、そのうち次の各号の情報については除外いたします。
    ① 開示時にすでに正当に保持していた情報
    ② すでに公知であった情報
    ③ 責めに帰すべき事由によらず公知となった情報
    ④ 書面によって事前に承諾した情報

    個人情報および秘密情報についてのお問い合わせ
    個人情報および秘密情報の保護管理体制についてのお問い合わせは弊社までご連絡ください。

    総合探偵社トリプルエー
    東京都公安委員会 探偵業届出番号 第30210216号

    ページトップへ戻る